登山準備編:装備品・地図・入山・etcについて

登山装備・持ち物リスト


登山の持ち物・装備は登る山・季節によって変わります。

服装

登山では温度の変化に対応できるように複数枚の重ね着と吸湿速乾性や保湿性など温度調節の機能が高い素材の衣類を選ぶと良いでしょう。

インナー
直接肌につけるアンダーウェア、Tシャツについては、汗を吸って早く乾く「吸汗速乾素材」を使用したアイテムを選びましょう。汗や雨に濡れたまま乾かないと、体温を奪われてしまいます。
ミドルウェア
いわゆる行動着です。暑くなったら首元を開けて温度調整ができる、シャツやジップシャツがおすすめ。紫外線や寒さ、虫などから肌を守れるよう長袖が良いでしょう。また、長時間休憩する時は、汗冷えしてしまう前「保温着」を一枚羽織るとよいでしょう。
アウター
アウターは風や雨から体を守る役割をもっています。外側からの濡れを防ぐ防水性はもちろん、汗による内側での濡れを軽減する透湿性をウェアを選びましょう。気温が低くない時期はレインウェアで代用することもできます。
トレッキングパンツ
歩行する際に足が動かしやすいかどうかがポイントになります。ストレスのないフットワークを実現するため、ストレッチ性に優れた生地や立体裁断を用いたものを選びましょう。防風性や速乾性が高い化学繊維がおすすめです。気温が低くない時期であれば、足運びしやすいショーツや女性にはトレッキングスカートもおすすめです。寒い時期は長ズボンのほうが保温性が高いです。
帽子、手袋
日差しや寒さ・ケガから身を守るためにも帽子があったほうがよいです。山での紫外線量は平地よりも強く、紫外線対策には帽子やグローブ、アームカバーを着用するようにしましょう。清涼なメッシュ素材のものなら、暑い季節でも快適です。冬は体温を保つためニット帽が適しています。また、手袋も寒さ対策や紫外線対策としても使えます。登山ようのグローブを持っていない人はまず軍手でも問題ありません。
サングラス
山の上は高度が高いため、紫外線も平地に比べて高くなります。特に夏場の日差しはかなり眩しいことがあります。目を保護するためにサングラスをかけましょう。
靴下
靴擦れやケガ防止のため、厚手でクッション性が高いものが良いでしょう。コットン素材は保水してしまうため、おすすめできません。ウイックロン素材やウール素材のものを選びましょう。

山歩きで足を守り、歩行をスムーズにしてくれる必須アイテムです。通常の登山道を歩く場合はトレッキングシューズを着用しましょう。必ず自分の足のサイズ、形にあったトレッキングブーツを選びましょう。買った直後は靴擦れしやすいので、登山の前には必ず靴ならしをして下さい。
スパッツ
必須アイテムではありませんが、持っておく便利なアイテムです。雨が降った時に水の侵入を防ぐことが主な目的ですが、砂利が多い場所での小石の侵入を防いでくれます。

必須アイテムの持ち物・装備

バックパック、リュック
身体に合ったもので、背負いやすく快適に歩けるモデルを選びましょう。日帰り登山であれば20~30L程度あれば十分です。雨が降っていなくても、ザックカバーは必ず持参しましょう。(ない場合は大きめのビニール袋でも代用できます)*行動中にあまり使用しない、軽くてかさばるものを一番下に、重いものを真ん中に、よく使うものや小物を一番上に入れるのが、パッキングの基本です。
雨具
晴れていてもレインウェアは上下セットで必ず持って行きましょう。肌寒い時にはウインドブレーカーとして使用できます。ビニールカッパは透湿性がゼロなのでNGです。防水透湿性が高いウェアを選びましょう。
山で身体が濡れてしまうと、最悪の場合には低体温症となり命の危険性を伴うこともあります。
地図
初心者だけでなく、登山の上級者でも道に迷うことがあります。最近ではスマホにGPSがついていて登山地図アプリを入れると便利です。電池切れや端末トラブルがあった時のためにも、必ず紙の地図を持っていきましょう。
タオル
歩行中は必ずと言っていいほど汗をかきます。なるべく着衣で吸収させないようにタオルで汗を拭った方がよいです。また、救急の場合に使用することがあるので必ず持参しましょう。
ビニール袋
ビニール袋には様々な使い道があります。汗をかいた衣類を入れる、ザックカバーにする、濡れた場所に座るとき下に敷くなどです。大きき袋から小さい袋まで、複数枚のビニール袋を持っていきましょう。
食事、行動食
登山はエネルギー消費がとても大きいです。途中で低血糖になると集中力が低下します。軽さや携行性を考え栄養バランスの良いクッキーやドライフルーツなどがおすすめです。
水筒、ハイドレーション
軽量で持ち運びがしやすく、素早く水分補給ができるタイプがおすすめです。ハイドレーションが使えるザックだと歩きながらでも水分補給が楽にできます。

登山にあると便利な持ち物・装備

ストック
リズミカルな歩行の役に立ったり、下りで身体をサポートしてくれたりと、山歩きでの頼れる相棒です。特に登山に慣れていない初心者に有効なアイテムです。
ヘッドランプ
基本的に日没直前までの行動は危険ですが、思わぬトラブルにより下山が遅れる場合も十分考えられます。秋口になると午後3時頃でも暗くなってくるので、特に注意が必要です。安全対策として持参するとよいでしょう。
腕時計
スマホや携帯電話でもいいですが、出し入れする手間や歩行の邪魔にならないのが腕時計です。最近は高性能な腕時計だと、高度計や温度計にもなり便利です。
クマよけの鈴、笛
山によってはクマが出る可能性がある場合があるので、安全対策で持参しましょう。
クッキングバーナー
山頂で食べる食事は格別です。昼食にスープやカップ麺、休憩時にホットコーヒーなど、山で温かいもの食べられると身体の疲れも大幅に軽減されます。鍋とバーナーがひとつになったオールインワン・タイプがおすすめです。
虫よけスプレー
夏場は特に虫が多いのであると便利です。アウトドア全般で使えるコンパクトな虫よけスプレーを携帯しておくと良いでしょう。
非常時の持ち物
万が一の事故や遭難、アクシデントに備えて非常時のアイテムを持参しておくと安心です。ライターやレスキューシート・新聞紙、笛などはコンパクトに持ち運びでるので準備しておくとよいでしょう。

関連記事

  1. 岡山県100名山一覧