吉備大臣宮「遣唐使として唐に渡った吉備真備公を祀る神社」

遣唐使として唐に渡った吉備真備公を祀る神社です。
学問に秀でていた真備公にあやかろうと、多くの受験生が参拝します。大臣宮のある一帯は吉備真備公園として整備されています。
囲碁の発祥の地としても有名です。

意外と人気な御朱印
学業成就で有名な神社として知られていますが、知る人ぞ知る非常に珍しい御朱印がいただけることでも話題になっています。

「日本の歴史公園100選」にも選ばれた「吉備真備公園」(歴史公園)があります。
遣唐使として2度唐の都へ渡った印象が強く出ている公園になっています、公園内は中国風の建物や梅の木があります。

吉備真備は1300年程昔の奈良時代の生まれで、吉備津彦命(きびつひこのみこと)の子孫とも伝えられています。

鳥居が3基連なってお出迎えしてくれる吉備大臣宮。
学問に秀でていた真備公にあやかろうと多くの学生が参拝します。
二度も渡唐し、70代にして右大臣に上り詰め昔としては随分長命だったと言われています。※80歳を超えるまで生きたそうです。

アクセス

所在地 〒714-1211 岡山県小田郡矢掛町東三成3872-2
電話番号 0866-82-2100(矢掛町教育課)
交通アクセス 山陽自動車鴨方ICから約15分
井原鉄道三谷駅から徒歩約20分
駐車場 あり

※最新の情報は直接お問い合わせください。
※写真の無断掲載・使用を禁止します。

  • コメント: 1

関連記事

  1. 鶴崎神社「早島の氏神として600年の歴史を刻む神社」

  2. 四柱神社「ひるね姫のロケ地になった神社のモデル」

  3. 白兎神社「日本神話因幡の白うさぎを主神とする由緒明らかな神社」

  4. 菩提寺「推定樹齢900年を超える県下一の大イチョウ」

  5. 絹掛の滝「高さ60mの断崖から落ちる水」

  6. 鼻ぐり塚「食肉となった牛の鼻ぐりを集めて供養している塚」

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。