金甲山「岡山市南部の干拓地、瀬戸内海を一望できる山」

金甲山

岡山市最南端部、玉野市との境界に位置する標山です。頂上にはテレビ塔アンテナが林立していますが、 眺望が特に素晴らしいため、瀬戸内海国立公園第2種特別地域に指定されています。標高400メートルとあまり高くないですが、瀬戸内海が見渡せます。スカイラインが整備され、山頂 まで車やバイクで来て瀬戸内海のパノラマや夜景を楽しむことができます。

登山道

登山道は管理人が実際に歩いたルートを記載しています。
感想:金甲山登山道入口は多くあります。どこから行くか悩むのですが今回は比較的ハイキングコースに近い道を選んでみました。※車道から入ると緩やかな谷あいから始まる緩やかな登山コースです。
季節がいい時期はハイキング感覚で登れます!※池のほとりの湿気が多い道を登るのでマムシの時期は要注意。
岡山市南部の干拓地、瀬戸内海を一望できる眺望がおススメな山です。(動画有)
登山難度 ※このマップは、国土地理院の電子国土Webシステム(https://maps.gsi.go.jp)から提供されたものを使用しています。

岡山県100名山はこちらから
登山が好きな方はおススメです。

 

 

 

フォトギャラリー

アクセス

関連記事

  1. 撫川城「岡山県の県史跡指定第1号」

  2. 鳥三郎

  3. 吉井川河口

  4. 雄町の冷泉「環境庁指定の名水百選に選定」

  5. 大佐山「360度の大パノラマから見渡す中国山地」

  6. 遥照山「岡山百名山:瀬戸内海が一望できる山」

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。




RSS 岡山県かわら版