王墓の丘史跡公園「約6・5ha敷地に全部で60基の古墳」

落合羊羹

倉敷市の北東端、中山の西にある丘陵上に築かれた古墳群で、一帯は住宅地として開発されていますが、古墳の多くが現状のまま王墓の丘史跡公園として保存されている。
この庄新町団地のある丘が王墓山丘陵で、楯築遺跡・王墓山古墳・日畑廃寺などの史跡のほか、総数60基にものぼる古墳が残されている。

フォトギャラリー

アクセス

所在:岡山県倉敷市庄新町11−7−38
車:岡山自動車道岡山総社ICより車約20分、山陽自動車道倉敷ICまたは岡山ICより約20分

  • コメント: 0

関連記事

  1. 四柱神社「ひるね姫のロケ地になった神社のモデル」

  2. 幡多廃寺塔跡「白鳳時代後半に創建、県下最大の塔心礎」

  3. 角力取山古墳「樹齢約450年を経たクロマツがお出迎え」

  4. 倉敷美観地区「風情が漂う街並み」

  5. 倉敷市民俗資料館「洋風建築をしのばせる園舎がお出迎え」

  6. 沙美海岸「日本の渚百選」

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。