王墓の丘史跡公園「約6・5ha敷地に全部で60基の古墳」

落合羊羹

倉敷市の北東端、中山の西にある丘陵上に築かれた古墳群で、一帯は住宅地として開発されていますが、古墳の多くが現状のまま王墓の丘史跡公園として保存されている。
この庄新町団地のある丘が王墓山丘陵で、楯築遺跡・王墓山古墳・日畑廃寺などの史跡のほか、総数60基にものぼる古墳が残されている。

フォトギャラリー

アクセス

所在:岡山県倉敷市庄新町11−7−38
車:岡山自動車道岡山総社ICより車約20分、山陽自動車道倉敷ICまたは岡山ICより約20分

  • コメント: 0

関連記事

  1. 賞田廃寺跡「備前地域では最古の寺院跡」

  2. 由加神社本宮「日本三大権現の一つ厄除け総本山」

  3. 鯉喰神社「鯉に姿を変えた温羅をこの場所で捕食した伝説がある地」

  4. むかし下津井回船問屋「下津井の街の歴史が詰まっている資料館」

  5. 寒風古窯跡群「7世紀前半から8世紀にかけて操業された窯跡」

  6. 児島風の道

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。