夏日の極上水「大佐山の山麓に位置する夏日のミネラル豊富な湧き水」

大佐山の山麓に位置する夏日地区にあるので「夏日の極上水」と名前がついています。

夏日の極上水は意外に歴史が浅く平成9年の地滑りをきっかけに発見されたそうです。
大佐山からの雪解け水や雨水が深く地中を通って湧きだした水で、カルシウムなどのミネラルを含み飲料に適しています。

基本情報

取水時間 時間制限なし
料金
駐車場 2~3台ほど(路上駐車になる際には気を付けて下さい)

夏日の極上水へは大佐山に遊びに行った帰り道に立ち寄りました。
大佐山へのルートからはずれて北方面(多分?)へ下っていき辿り着きました、時間帯は夕方近くになっていたので人もいなく寂しい感じがしています。

夏日の極上水は平成の名水にも選ばれて、テレビ・ブログ・口コミで人気になり県内から多くの方が取水に来られるそうです。
・・・私たち家族が入った際には時間帯のせいか人がいなかったのでゆっくり水を飲むことができました。。

静かすぎて寂しいほどでした(笑)

場所的には山間の中腹から下に位置しているのでちょっと険しい坂道にあります。
冬場の雪の季節は、雪道になったり凍結したりと取水にいくのは厳しそうな感じがする場所だと感じました。

無人の休憩所がぽつんとあります、順番待ちとかに利用するのですかね。
夏とかは暑いので休憩所のありがたみがわかりそうですね。。

休憩所から見た景色ですね(周辺の景色)
・・・何もないですね。
何もないという事は自然が豊か=水も美味しいという事なんでしょうね^^

水汲み場です。
ホースが・・・手作りのシンプルな感じがしますね。

夏日の極上水は看板にも記載していますが「汲み場から50m上側の地下17mの取水口からバイブで誘引しているそうです。」
水汲み場の作りがちょっと雑にも見えますが事情が事情です。

地下水を直接誘引しているので、大気等で地下のミネラル分が損なわれることがないそうですよ。

夏日の極上水看板より

この水は、地滑り防止工事による地下水の取水によって生まれたものです。
秀峰大佐山(標高988メートル)の清らかな地下水で豊富なミネラルを含んで湧出しています。
夏日地域の宝として大切に保存しながら訪れた皆様に自由に利用していただき、自然の大切さを認識していただけることを望んでいます。
(注)飲用に使用する場合は煮沸をお願いします。
平成9年4月
夏日の極上水活用施設管理組合

milk
湧出量も多く水汲みがしやすいのが助かります。
今回は人がいなかったので待つことはなかったんですけどね(笑)人がいても湧出量が多いのでそんなに待つこともなさそうです。
※タンクをいっぱい持っている人がいたらつらいですけど・・・。

余談です。
以前、塩釜の冷泉に行ったときは、取水できる場所の湧出量が少なめでちょっと時間がかかり列を作っていたことを思い出しました。
塩釜の冷泉の取水場所は、取水が止まる時間もあります。

大佐山の案内看板発見!
大佐山は意外に遊べれます^^

・大佐山登山
大佐山の登山は定番(最近の登山人気を考えると・・・)のような気がしますが、管理人が登った時にキャンプ場管理人に聞くと意外に登る方は少ないそうです。
少ない為登山道も整備していないとの事で、登るとたしかに草だらけで大変でした。
草の背丈がどれくらいあったのか・・・1mくらいはあったので子供は苦しそうでした。。
※登ったのはちょっと前の事なので、その後登山客が増えていればいいんですけどね、整備も進んでいると思います。

・カヌー
周辺の湖でカヌーを楽しめます。
管理人は子供2人の3人で乗りました。3人でこぐと上手く前に進まないですね(笑)管理人家族は息が合ってなかったんでしょうね^^

・川登り
地元のアウトドア企画の沢登を体験!
夏でも水温が低く気持ちがよかったです^^オオサンショウウオも見ることができました!
ガイドさんがいない場合は、マムシが要るので注意して下さい。。

・パラグライダー
地元のアウトドア企画の沢登を体験!
初心者体験コースで大佐山の斜面を走りながら地上5メートルほど飛ぶという感じです。。楽しかったですよ。

・洞窟探検
地元のアウトドア企画の沢登を体験!
どろどろになりながらいざ洞穴へ^^
子供心をくすぐられます。。

・キャンプ
大佐山の頂上にキャンプビレッジが有ります。整備された綺麗な場所ですので女性の方もくつろげます。

地元の方が清掃等の整備をしてくれているんでしょうね。。
休憩室も周りも綺麗に清掃されています。

milk
余談です。
観光施設が出来ると人も訪れますが、管理も同時に発生するので大変そうです。
岡山市中区にある雄町の冷泉は路上駐車が多発したり、うるさかったりと近隣住民が困った経緯がありました。
現在は雄町の冷泉の取水を止め、別の場所へ水の取水場所を作っています。

アクセス

所在地 〒719-3502 岡山県新見市大佐上刑部夏日
TEL 0867-98-2111(新見市大佐支局)
アクセス 鉄道・バス:JR姫新線「刑部駅」から車で15分
車:中国道大佐スマートインター(ETC専用)から車で20分

関連記事

  1. いぶきの里スキー場「キッズパークも完備し大人から子どもまで楽しめる」

  2. 井倉洞「岡山県内屈指の規模の鍾乳洞」

  3. 大佐山オートキャンプ場「一年を通して楽しめる魅力溢れるキャンプ場」

  4. 絹掛の滝「高さ60mの断崖から落ちる水」

  5. 新見市役所

  6. 大佐山「360度の大パノラマから見渡す中国山地」

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。