倉敷美観地区「風情が漂う街並み」

倉敷美観地区

風にそよぐ柳並木や、白壁となまこ壁が美しいコントラストを見せて倉敷川に影をおとし、伝統的な日本建築の美しさをよく残しているこの一帯は「美観地区」と呼ばれている。
江戸の息づかいを感じる美しい街並みを歩くだけでも楽しめるエリアですが、「大原美術館」をはじめ多くの文化施設が点在しているほか、町家の雰囲気を生かしたショップなども多く、見所満載です。

フォトギャラリー

アクセス

所在:岡山県倉敷市中央1-4-8
TEL:086-422-0542(倉敷館観光案内所)
JR:JR倉敷駅より徒歩約15分

【大原美術館】
本館・分館・工芸・東洋館からなる。本館には西欧の近代絵画と彫刻を合わせ約140点を常時陳列してある。
〒710-8575  岡山県倉敷市中央1丁目1-15
TEL:086-422-0005
開館:9:00~17:00 入館締切16:30
休館:月 月曜日祝日開館、夏季・10月・11月は無休
休館:12月28日~12月31日

【倉敷観光休憩所】
観光パンフレット等の設置 ・レンタサイクル貸出 ・車イス、ベビーカーの貸出(当日利用のみ)・障害者専用トイレなど。
〒710-0046  岡山県倉敷市中央2丁目6-1
TEL:086-425-6039
営業時間:9:00~17:30 ※レンタサイクルの貸出は9:00~16:30
定休日:年末年始

【倉敷館 (倉敷観光案内所)】
大正6年に倉敷町役場として建てられた擬洋風の建物です。 昭和3年の市制施行により建物が手狭になったため,市役所機能が移転しました。残された建物は,倉敷市公益質屋,倉敷市農業共済組合事務所,倉庫などに転用され,荒廃なすままになっていました。
現在は「倉敷館」の名で観光案内所として利用されています。
〒710-0046  岡山県倉敷市中央1-4-8
営業時間:9:00~18:00

【倉敷デニムストリート】
2014年11月にオープン。児島産のデニム製ジーンズやバッグ、小物などを取り扱っています。また、店頭ではデニムをイメージしたさまざまな軽食を販売しています。
〒710-0046  岡山県倉敷市中央1丁目

関連記事

  1. 瀬戸大橋架橋記念公園「県史跡下津井城跡を中心に、約16.7haの広大な自然公園」

  2. 倉敷市民会館「県下有数のキャパシティを誇る倉敷市の文化芸術の殿堂」

  3. 下津井駅跡地「下津井電鉄線として利用されていた下津井駅」

  4. 瀬戸内海国立公園「日本で初めての国立公園」

  5. 下津井散策「江戸時代に廻船問屋で栄えた面影を残す町並みを見ることができるスポット」

  6. まだかな橋跡「まだかなと声をかけていたことから橋への名前の由来になったとか・・・」

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。