-
備中国分寺「聖武天皇の発願によって諸国に建立された国分寺のひとつ。」
総社市の史跡の中でも特に人気が高い「備中国分寺」 幼稚園・小学生の一日遠足先としても訪れる人気な史跡です。 ※岡山の観光スポットのいとつとして有名です。 周辺を含めですが景観の保護を行っており、昔ながらの田園・山林風景があり近... -
旧遷喬尋常小学校「ロケ地としても人気!明治40年建築の校舎」
旧遷喬尋常小学校校舎(きゅうせんきょうじんじょうしょうがっこうこうしゃ)は、岡山県真庭市にある歴史的建築物として有名な校舎です。 独特な擬洋風校舎として国の重要文化財に指定されています。 建築には2年間期間がかかり、明治40年(19... -
ヒルゼンミルキー「牧場しぼりの蒜山ジャージー牛乳を使った美味しいチョコレート」
蒜山高原の入り口にあるチョコレート屋さん「ヒルゼンミルキー」 蒜山の「道の駅風の家」の道路を挟んで反対側に位置しているちょっと小さめの工場兼直売のお店です。 ヒルゼンミルキーのチョコレートの特徴は何と言ってもジャージ牛の牛乳を使用し... -
まだかな橋跡「まだかなと声をかけていたことから橋への名前の由来になったとか・・・」
倉敷市・下津井地区に「まだかな会館」という、ちょっと変わった名前の建物が目につきます。 「まだかな会館」は地域の公民館のような建物だそうですが、建物用途や使用目的に「まだかな」という言葉の意味があるわけではないそうです。 「まだかな... -
サンラビィアン「お菓子工場で出来たB級品などを格安アウトレット価格で提供してくれるお店」
サンラビィアン 広島県福山市と岡山県の倉敷のちょうど中間地点にある、スイーツの店「カフェ・サンラヴィアン」 サン・ラヴィアンはスーパーなどのお菓子コーナーに並ぶスイーツを作るメーカーです。隣接されたお菓子工場で出来たB級品などを格安... -
岩倉神社「巨石がごろごろと転がっている不思議な雰囲気の神社」
岩倉神社は岡山市と倉敷市の境に位置しています。 位置的には庭瀬駅西北へ2km程に位置します。 ※山陽新幹線には近隣駅がありませんが本線すぐ北側に位置しています。 不思議な感覚ですが、田園風景が続く中にひと際目立つ!?森と岩が・・・... -
チャレンジド「田園風景の中にたたずむ素敵なカフェ」
倉敷市の市街地からほど近い田園風景の中にひっそりとたたずむお店。 今日はランチバイキングに訪ねた「チャレンジド」の紹介です。 チャレンジドは社会福祉法人倉敷夢工房が運営する就労継続支援施設です。 ※就労継続支援施設とは障害者総合支... -
みち亭あさひ「足湯がお出迎え!!」
みち亭あさひ 施設情報 営業時間 9時00分~17時00分 定休日 ... -
鞆の浦「映画やドラマのロケ地として有名」
鞆の浦 鞆の浦は、瀬戸内の中でも日本経済の中心を担う要港として発展した港町です。 観光スポットといえば、坂本龍馬ゆかりの名所から仙酔島のような大自然まで、見どころは数知れず。 映画やドラマのロケ地としても有名です。ロケ地めぐりもいいで... -
熊山遺跡「 幾何学的構図をもって築成された 石積遺跡」
熊山遺跡 熊山は標高508メートルの山。岡山県南部でもっとも高い山で、吉備王国の中心からすると隅(すみ)っこにあるので「くまやま」と呼ばれています。幾何学的構図をもって築成された石積遺跡で、岩盤を取り入れた基段の上に、方形三段の石積が... -
下津井散策「江戸時代に廻船問屋で栄えた面影を残す町並みを見ることができるスポット」
下津井(しもつい)は、岡山県倉敷市児島地域の児島半島の西南端にあたる地区で、市になる前は児島郡下津井町の下津井、吹上、田之浦、大畠の各大字から構成されていました。 古くから港町として繁栄し、東部には名峰・鷲羽山を望むことができます。 下... -
貝殻山市民憩いの森「岡山県花の見所としてもよく知られています」
貝殻山市民憩いの森 ... -
遥照山「岡山百名山:瀬戸内海が一望できる山」
遥照山 遙照山(ようしょうざん)は、岡山県南西部にある山である。山域は浅口市(旧・鴨方町および金光町)、小田郡矢掛町に跨り、山頂は浅口市にある。標高405m。 かつて鴨方町(現在の浅口市)から矢掛町へ通る際、山越えをしていたが地元住民の... -
岡山城「全国的にも珍しい不等辺五角形の天守台」
岡山城 慶長2年(1597)、豊臣家五大老の一人・宇喜多秀家が築城した岡山城。 三層六階の堂々たる天守閣は織田信長の安土城天主閣を模して築かれたと伝えられ、全国的にも珍しい不等辺五角形の天守台をしています。黒い下見板張りの外観から別名「... -
三徳山三佛寺「日本で最も参拝するのが難しい寺、投入堂」
三徳山三佛寺について 三徳山(みとくさん)は、鳥取県東伯郡三朝町にある山です。 標高899.6メートル。山名 は「法身(美しい)」「般若(にごりのない)」「解脱(働きのある心)」の3つの徳に由来する。 三徳山全域が三徳山三仏寺(天台宗... -
貝殻山「岡山市南部の干拓地、瀬戸内海を一望できる山」
貝殻山 瀬戸内海国立公園の光南台にある標高289mの山地で、頂上は岡山市と玉野市の境となっています。山頂東部に貝塚があることから「貝殻山」と名づけられました。 花崗岩からなり、山頂はなだらかな丘陵地形で展望台、遊歩道も整備されていて... -
岡山県立森林公園「数百種類といわれる花々の宝庫」
岡山県立森林公園 岡山県立森林公園は標高約1,000m、面積は334haで、甲子園球場の約90倍の広さを誇ります。森林の大部分は、ブナ・ミズナラなどの落葉広葉樹で一部には県内でも珍しいカラマツ林があります。 数百種類といわれる花々の宝庫... -
智頭町立旧山形小学校「昭和17年に地元の木材を使い地元の人々の手によって建てられた近代木造校舎」
旧山形小学校 鳥取県の緑豊かな山間にある、昭和の歴史を残した小学校を巡る旅 旧山形小学校に訪れてきました。 旧山形小学校は鳥取県智頭町にある学校で昭和17年に地元の木材を使い地元の人々の手によって建てられた近代木造校舎です... -
炭火焼肉博多もつ鍋 まつ家「岡山中央市場精肉店直営店のお肉が食べ放題!」
岡山中央市場精肉店直営店のお肉の「食べ放題コース」が人気! 知っている方も多いかもしれませんが、人気の焼き肉店です。 いつも賑わっていて入口は入店待ちの人が多くいます。※予約を取っていくのをおススメします! 値段も10... -
川上河川公園「蒜山から流れ出る冷たい水で川遊びを楽しむ^^」
蒜山の川遊び・水遊びはここ! 蒜山で川遊びを楽しむなら「川上河川公園」がおススメです。 公園というだけあって自然の中での川遊びを楽しむための安全面に配慮された下へ降りる広めの階段がついていたり(河川敷におりやすいです)、川が全体的に... -
下津井駅跡地「下津井電鉄線として利用されていた下津井駅」
下津井駅跡地 下津井電鉄の下津井電鉄線として利用されていた下津井駅跡。 1991年に児島駅-下津井駅の間が廃線となりました。 当時は、丸亀行きのフェリー乗場がすぐそこにあり、この下津井駅から乗り換えて四国に行くという駅でもありました。駅... -
あわくら旬の里「四季折々の旬の幸と、山村ならではの野趣あふれる料理」
あわくら旬の里 あわくら旬の里は岡山県英田郡西粟倉村影石にあります。西粟倉IC下車すぐのところです。 あわくら旬の里では、地域で採れる四季折々の旬の幸と、山村ならではの野趣あふれる料理をバイキングが味わえます。 食材は、西粟倉村や鳥取... -
旧松井家住宅「茶屋として江戸時代末期に建設」
国分寺北側駐車場を出発し吉備路風土記の丘を散策していくと総社吉備路文化館周辺に建築遺産を移築している場所があります。 旧山手村役場と共に保存してます、昔の伝統的な建築物を残す大切さを感じる事ができるポイントです。 一緒に行った子... -
蒜山ハーブガーデンハービル「西日本最大級のラベンダー畑」
蒜山ハーブガーデン「ハービル」について 蒜山三座を望む真庭市蒜山西茅部に植物を通じて都市部の方々との交流することを目的として出来た施設です。 ハービルの総面積3haとなり、敷地内には約1万株もの「ラベンダー畑」(西日本最大級)や、... -
吉備路風土記の丘「古備地方の埋蔵文化財他遺跡が集積」
吉備路風土記の丘県立自然公園 古備地方の埋蔵文化財他遺跡が集積している地域。 岡山県南部、岡山市北区、総社(そうじゃ)市にまたがる自然公園(面積8.9平方キロメートル) 旧山陽道に沿い、吉備地方の文化財が群集しています。 吉... -
蒜山三座「四季の彩りを奏でる3つのコブ」(下蒜山・中蒜山・上蒜山往復編)
上蒜山(1,202m)・中蒜山(1,123m)・下蒜山(1,100m) 今日は蒜山で有名な三座を登りにやってきました。 蒜山ではトレラン・ワンダーフォーゲル部が登ったりと岡山では有名な山です。 登山仲間と数人で行けば上蒜山か下... -
国民宿舎 サンロード吉備路「吉備の国総社!歴史・文化を感じる空間!」
吉備の国総社!歴史・文化を楽しめます! サンロード吉備路 サンロード吉備路は備中国分寺(奈良時代に聖武天皇の詔により日本各地に建立された国分寺のうち、備中国国分寺の後継寺院)・国分尼寺跡・こうもり塚古墳・作山古墳・総社吉備路文化館など歴... -
ひるぜんジャージーランド「蒜山三座の雄大な姿と、放牧中のジャージー牛が見れる」
蒜山に立ち寄ると訪れたくなるのが「ひるぜんジャージーランド」 蒜山=ジャージー牛というイメージも多少あるのかもしれませんね。 ジャージー牛は茶色の毛の色で可愛らしい牛です。 ひるぜんジャージーランドではジャージー牛を放... -
湯原温泉露天風呂「全国の露天風呂番付で西の横綱に選ばれた名泉」
湯原温泉露天風呂 湯原ダムの足元で湧く温泉を岩で囲い、24時間入れる巨大な無料露天風呂として開放。正真正銘、足下噴出による源泉露天風呂で、川底から砂を噴きながら温泉が湧いていることから砂噴き湯(砂湯)の名称で呼ばれるようになりました。... -
鬼ノ城「歴史がいまだ解明されていない謎の山城」
日本100名城のひとつ。 鬼ノ城は文献資料には記されていませんが、後世の文献である鬼ノ城縁起などにでてきます。 ↓ 「異国の鬼神が吉備国にやって来た。彼は百済の王子で名を温羅(うら)という。彼はやがて備中国の新山(にいやま)に居城...