-
須山商店「ふるさとの味手作り麦茶」
美味しい麦茶ならここ! 管理人のお気に入りの麦茶を取り扱っている岡山県高梁市津川町にある「須山商店」です。 取り寄せも購入もできるそうなのですが、お店の雰囲気も好きなので高橋方面に行った際にまとめて購入しています。 麦を小分け... -
貝殻山「岡山市南部の干拓地、瀬戸内海を一望できる山」
貝殻山 瀬戸内海国立公園の光南台にある標高289mの山地で、頂上は岡山市と玉野市の境となっています。山頂東部に貝塚があることから「貝殻山」と名づけられました。 花崗岩からなり、山頂はなだらかな丘陵地形で展望台、遊歩道も整備されていて... -
岩倉神社「巨石がごろごろと転がっている不思議な雰囲気の神社」
岩倉神社は岡山市と倉敷市の境に位置しています。 位置的には庭瀬駅西北へ2km程に位置します。 ※山陽新幹線には近隣駅がありませんが本線すぐ北側に位置しています。 不思議な感覚ですが、田園風景が続く中にひと際目立つ!?森と岩が・・・... -
鞆の浦「映画やドラマのロケ地として有名」
鞆の浦 鞆の浦は、瀬戸内の中でも日本経済の中心を担う要港として発展した港町です。 観光スポットといえば、坂本龍馬ゆかりの名所から仙酔島のような大自然まで、見どころは数知れず。 映画やドラマのロケ地としても有名です。ロケ地めぐりもいいで... -
もみじ亭「天然水流しそうめんで人気の山里のお食事処」
もみじ亭 津山市北端にある「横野滝」の二の滝近くにある「もみじ亭」。冷たい天然水を使用した「流しそうめん」が500円で味わえる。 毎年県内外から約2万人が訪れるという人気スポットです。大自然に囲まれて、天然水で流れる流しそうめんが楽し... -
現代玩具博物館・オルゴール夢館「100年以上も昔から人々に感動を与えてきたオルゴール」
現代玩具博物館・オルゴール夢館 湯郷温泉街にある、現代玩具博物館・オルゴール夢館は、世界の様々な国の現代玩具を中心とした玩具と、100年以... -
運営者情報
「OKA-LABO(おかラボ)」をご覧頂き、誠にありがとうございます。 当サイトは家族で遊んだ足跡日記として立ち上げています。 岡山での暮らし、遊ぶ、食べる、体験など岡山の魅力を発信している個人的な地域情報ブログサイトです。「岡山を... -
シャトーおだか「山陰にある690円でバイキングを食べれる農園レストラン」
農園レストランシャトーおだか 米子自動車道米子ICより約5分とアクセスしやすい場所にあります。 ※小高い丘の上にあり見晴らしもよく長閑な場所です。 農園レストランその名の通り地元でとれた美味しい野菜を中心に食べれるバイ... -
西粟倉立西粟倉保育園「木の温もりが心地よいほいくえん」
アクセス 所在地 岡山県英田郡西粟倉村大字影石4 電話番号 0868-75-3920 アクセス 西粟倉駅[出口]から徒歩約1... -
お問い合わせ
※原則2~3日以内には返信を致します。 もし返信がそれよりも遅れている場合、メッセージが届いてない可能性があるかメールアドレスを間違って入力したため、こちらから連絡できない可能性があります。 その場合は再度、こちらのフォームから... -
穴小屋洞窟「羽山渓にある岩場の裂け目・・・断崖のトンネル 」
岩!? 岡山でも珍しい光景が見れる場所。。 岩の裂け目から車が出てくる・・・! 驚くことに巨大な岩の一部が道路になっています。 本当にこの道通れるんだろうかなと思うような光景が飛びこんできます・・・。 上を... -
宇野駅
フォトギャラリー アクセス 住所:〒706-0002 岡山県玉野市築港1丁目1−1 電話:0863-21-2690... -
湯原温泉露天風呂「全国の露天風呂番付で西の横綱に選ばれた名泉」
湯原温泉露天風呂 湯原ダムの足元で湧く温泉を岩で囲い、24時間入れる巨大な無料露天風呂として開放。正真正銘、足下噴出による源泉露天風呂で、川底から砂を噴きながら温泉が湧いていることから砂噴き湯(砂湯)の名称で呼ばれるようになりました。... -
川上河川公園「蒜山から流れ出る冷たい水で川遊びを楽しむ^^」
蒜山の川遊び・水遊びはここ! 蒜山で川遊びを楽しむなら「川上河川公園」がおススメです。 公園というだけあって自然の中での川遊びを楽しむための安全面に配慮された下へ降りる広めの階段がついていたり(河川敷におりやすいです)、川が全体的に... -
蒜山三座「四季の彩りを奏でる3つのコブ」(下蒜山・中蒜山・上蒜山往復編)
上蒜山(1,202m)・中蒜山(1,123m)・下蒜山(1,100m) 今日は蒜山で有名な三座を登りにやってきました。 蒜山ではトレラン・ワンダーフォーゲル部が登ったりと岡山では有名な山です。 登山仲間と数人で行けば上蒜山か下... -
熊山遺跡「 幾何学的構図をもって築成された 石積遺跡」
熊山遺跡 熊山は標高508メートルの山。岡山県南部でもっとも高い山で、吉備王国の中心からすると隅(すみ)っこにあるので「くまやま」と呼ばれています。幾何学的構図をもって築成された石積遺跡で、岩盤を取り入れた基段の上に、方形三段の石積が... -
丸山古墳「丘陵頂部に築造された岡山県内最大の円墳」
JR赤穂線香登(かがと)駅から南500m(徒歩15分くらい)にある古墳。 4世紀後半に築造されたと考えられる円墳。 丘陵頂部に築造された岡山県内最大の円墳で、東西45m、南北54m南東側に方形の造出が付属している。 墳丘は2段で、3重... -
遥照山「岡山百名山:瀬戸内海が一望できる山」
遥照山 遙照山(ようしょうざん)は、岡山県南西部にある山である。山域は浅口市(旧・鴨方町および金光町)、小田郡矢掛町に跨り、山頂は浅口市にある。標高405m。 かつて鴨方町(現在の浅口市)から矢掛町へ通る際、山越えをしていたが地元住民の... -
八浜駅
フォトギャラリー アクセス 住所:岡山県玉野市八浜町大崎480番地... -
ヒルゼンミルキー「牧場しぼりの蒜山ジャージー牛乳を使った美味しいチョコレート」
蒜山高原の入り口にあるチョコレート屋さん「ヒルゼンミルキー」 蒜山の「道の駅風の家」の道路を挟んで反対側に位置しているちょっと小さめの工場兼直売のお店です。 ヒルゼンミルキーのチョコレートの特徴は何と言ってもジャージ牛の牛乳を使用し... -
国民宿舎いつき「岡山県最北部に位置する、上齋原にある国民宿舎」
国民宿舎いつき 岡山県最北部に位置する、上齋原にある国民宿舎。 自然に囲まれたのどかな里山でゆっくりと、美味しいものを食べ温泉に入ってくつろげる宿です。 ※恩原高原スキー場まで車で近いです。 施設概要 宿泊定員 ... -
吉備中央町役場
アクセス 所在地 〒716-1192 岡山県加賀郡吉備中央町豊野1-2 連絡先 0866-54-1313(代表) 駐車場 あり ※最新... -
宮本武蔵駅「珍しい人名の駅!ハート形の窓が恋叶スポットがある待合室。」
宮本武蔵駅 珍しい人名の駅!ハート形の窓が恋叶スポットがある待合室。 全国でも珍しい人名フルネームがそのまま名づけられた駅です。待合室にはハート形の窓がありとして写真撮影にもおススメです。 宮本武蔵駅(みやもとむさ... -
岡山ふれあいセンター「市民のふれ合い施設、子育て・高齢者の福祉相談所」
アクセス 所在地 〒702-8002 岡山市中区桑野715-2 連絡先 086-274-5151 駐車場 あり ※最新の情報は直接お問い合わせください。 ※写真の無... -
大原駅「お土産や地元で作られた特産品が購入できる駅舎」
大原駅 大原駅(おおはらえき)は、岡山県美作市古町にある智頭急行智頭線の駅です。(盛土式の高架駅) 西側に駅舎があり、出札窓口も設置されていますがホームへは駅舎を介さずに出入する事が可能です。 ※無人駅と同様に乗車時に整理券をもらい降... -
ドンレミーアウトレット岡山店「美味しさ納得の人気店」
ドンレミーアウトレット岡山店 2013年12月15日に西日本の第一号店となるドンレミーアウトレット岡山店がオープン! ドンレミスイーツ ドンレミ商品の中から管理人が購入した商品のご紹介をします!どれも美味しくコストパフ... -
旧遷喬尋常小学校「ロケ地としても人気!明治40年建築の校舎」
旧遷喬尋常小学校校舎(きゅうせんきょうじんじょうしょうがっこうこうしゃ)は、岡山県真庭市にある歴史的建築物として有名な校舎です。 独特な擬洋風校舎として国の重要文化財に指定されています。 建築には2年間期間がかかり、明治40年(19... -
吉備大臣宮「遣唐使として唐に渡った吉備真備公を祀る神社」
遣唐使として唐に渡った吉備真備公を祀る神社です。 学問に秀でていた真備公にあやかろうと、多くの受験生が参拝します。大臣宮のある一帯は吉備真備公園として整備されています。 囲碁の発祥の地としても有名です。 意外と人気な御朱印 学... -
下津井駅跡地「下津井電鉄線として利用されていた下津井駅」
下津井駅跡地 下津井電鉄の下津井電鉄線として利用されていた下津井駅跡。 1991年に児島駅-下津井駅の間が廃線となりました。 当時は、丸亀行きのフェリー乗場がすぐそこにあり、この下津井駅から乗り換えて四国に行くという駅でもありました。駅... -
岡山市中区役所
アクセス 所在地 〒703-8544 岡山市中区浜三丁目7番15号 連絡先 086-901-1601 駐車場 あり ※最新の情報は直接お問い合わせください。 ※写真...